京阪
野江駅
徒歩4分

地下鉄
関目成育駅
徒歩10分

平日 9:00~12:00 / 16:00~19:00
※予約診療 14:00~16:00
※土曜は9:00~13:00までの診療
[休診日] 水曜・土曜日午後・日曜・祝日

 06-6936-3200

駐車場/駐輪場あり

美容皮膚科・自費診療

美容診療・自費診療

※20歳未満の方は親権者同意書が必要です。(ピアスは18歳未満)

当クリニックの治療には親権者の同意が必要です。

しみ(老人性色素斑)・くすみ

加齢とともに主に太陽を浴びることの多い顔や手などに生じます。

private画像01

▼ 主な治療方法

肝斑・くすみ

30~40歳代からみられることが多いシミです。
左右対称性に頬に生じることが多く、境界が不明瞭なことも特徴の一つです。

private画像02

▼ 主な治療方法

そばかす

そばかす(雀卵斑)は1mm~数mmのしみが両頬から鼻根部にかけてみられる疾患です。学童期に発症し比較的女性に多く、家族性にみられる方もいらっしゃいます。

private画像03

▼ 主な治療方法

赤ら顔

赤ら顔とは、常に顔が赤みを帯びている状態です。
赤ら顔は、表皮の下に無数に張り巡らされている毛細血管が拡張することで頬が赤く見える症状です。顔の皮膚は薄く、毛細血管が透けやすいため、顔が赤く見えやすくなります。

private画像04

▼ 主な治療方法

ほくろ・イボ

当院では、ホクロが良性の場合には、炭酸ガスレーザーにより除去します。
ホクロが悪性の疑いのある場合には組織検査をし、悪性であれば、切除手術を行います。
いぼについては、ウイルス性と体質や加齢によるものがあり、液体窒素や炭酸ガスレーザーで治療します。

ほくろ・イボの種類について

脂漏性角化症

軟性線維腫

扁平疣贅

血管腫

脂漏性角化症

これは20代ごろから現れ始め、中年以降にかけて顔・頭・体などに少しずつ数が増えてくる良性の腫瘍です。「脂漏性角化症」とも呼ばれ、加齢とともに、直径1~2mmほどの褐色〜黒褐色の小さないぼができるのが特徴です。大きいものでは2cm程度まで成長することもあります。
良性のため心配はありませんが、炎症を起こして赤くなったり、かゆみが出たりすることがあります。

軟性線維腫

加齢や摩擦、紫外線の影響で、主に首や脇など、皮膚同士がこすれやすい部位にできる良性の皮膚腫瘍です。一般的には年齢とともに数が増え、首・わき・まぶたなど、皮膚のやわらかい部分によく見られます。

扁平疣贅

自覚症状はほとんどありませんが、主に青年期に、頬や額、手などに見られることが多い皮膚の良性病変です。やや盛り上がった、直径2mmほどの平らなできものができるのが特徴です。

血管腫

血管腫は、血管が増殖してできる良性の腫瘍で、生まれつきある場合や乳児期に現れることが多いです。皮膚にできると、赤や紫色のあざのように見えるのが特徴で、顔や体、手足などさまざまな場所にできます。

▼ 主な治療方法

  • CO2レーザー
  • 手術(保険診療)
  • 液体窒素療法(保険診療)

ニキビ・ニキビ痕

ニキビ・ニキビ跡は、思春期だけではなく、大人のニキビにお悩みの方も老若男女問わず多くいらっしゃいます。また、炎症がひどいニキビはニキビ跡となって長く残ってしまいます。
まずは保険診療で治療を行いますが、それでも改善されない方やニキビ痕にお悩みの方は自由診療での治療の併用をおススメします。

private画像05

▼ 主な治療方法

しわ

表層のちりめんジワ、乾燥によるシワ
加齢に伴う表皮のハリの減少、真皮のコラーゲンの減少によるものです。
表皮をふっくら回復させ、ハリと弾力を改善させ、保水力を改善し、真皮のコラーゲンを増やす治療を行います。

private画像06

▼ 主な治療方法

毛穴の開き・黒ずみ

大人の肌の毛穴は、開いてしまったり、黒ずんでしまったりとトラブルを起こしがちです。年齢によって毛穴のトラブルの内容は異なりますが、タルミで毛穴が開いてしまうときめが粗くなるだけでなく、毛穴の影ができることで肌色も暗く見えてしまいます。

private画像07

▼ 主な治療方法

たるみ、ハリ

眼の下や頬、口周囲、あごのたるみは加齢によってコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸など皮膚のハリや弾力を支える物質が年齢を重ねるとともに生成が低下することが原因です。

private画像08

▼ 主な治療方法

多汗症・わき汗

多汗症ボトックス治療は、ワキの汗を注射で抑える治療です。
原発性腋窩多汗症には保険適応がありますが、そうでない場合は自由診療となります。
ボトックスを注射すると効いている間は、運動や緊張、高温など汗が出やすい状況下でも汗が抑えられ、汗染みやニオイを気にする必要がなくなります。
効果は4-6か月程度(個人差はあります)持続します。

主な治療方法

ピアス

ピアス穴あけは医療行為ですので、安全性、衛生面で信頼できるクリニックでされることをおすすめします。当クリニックでは、純正チタンもしくは樹脂性(プラスチック)のファーストピアスを用い、耳たぶのみにおこなっています。麻酔はありませんが、あっという間に終わりますので、ほとんど痛みは感じません。

☆アフターケア

ピアスの穴が完全にでき上がるまでには時間がかかりますので、2ヶ月は入れたままにしておいてください(入浴時や就寝時も)。ピアス穴を清潔に保つために、一日一回石鹸やボディーソープをよく泡立てて、優しく丁寧に洗ってください。洗ったあとの泡はよく流してください。お渡しした抗菌外用剤を塗布してケアしてください。2ヶ月後、ご自分のピアスに付け替えてください。
※18歳未満の方は保護者の承諾が必要です。

当クリニックの治療には親権者の同意が必要です。
private画像03

※透明のピアスもございます。

(引用:メディカルエルスト株式会社のHP)
https://blomdahl.jp/formedicalcare.html

ピアスの料金はこちら

薄毛治療(男性・女性)

男性型脱毛(AGA) 成人男性によくみられる髪が薄くなる状態のことです。思春期以降に額の生え際や頭頂部の髪が、どちらか一方、または双方から薄くなっていきます。徐々に抜け毛が進行し、薄毛が目立つようになります。

原因
遺伝や男性ホルモンの影響などが原因と考えられています。主な原因物質はDHT(ジヒドロテストステロン)という男性ホルモンの物質です。DHTが毛髪に作用すると毛髪の成長期の期間が短縮され、毛周期が乱れ、長く太い「成長期」の毛髪が減少します。

治療
当クリニックでは、ザガーロによる治療をおこなっています。ザガーロはデュタステリドという成分が配合されており、作用機序はテストステロンをDHTへ変換する、1型2型の5α還元酵素を阻害し、DHT濃度を低下させることでヘアサイクルの正常化を促し、毛髪数を増加させます。
※女性の方はミノキシジル(リポゲイン)を取り扱っていますのでご相談下さい。

☆注意点

  • 男性における男性型脱毛症のみの適応となります。※女性の方には適応がありません。
  • 妊婦又は妊娠している可能性のある婦人、及び授乳中の婦人への投与は、絶対にお止めください。
    (※胎児の生殖器官の正常発育に影響を及ぼすおそれがあるため。)
  • 皮膚から吸収されるので、女性や小児は割れた錠剤やカプセルから漏れた薬剤に触れないでください。万が一、薬剤に触れた場合にはすぐに石鹸と水で洗い流してください。
  • 20歳未満での安全性及び有効性は確立されておりません。
  • 本剤の成分及び他の5α還元酵素阻害薬に対し過敏症の既往歴のある方には処方できません。
  • 肝機能障害のある方はあらかじめ医師にご相談ください。
  • 勃起不全、リビドー(性欲)減退、精液量減少、射精障害などがおこる場合があります。
  • 3ヵ月の連日投与により効果が発現する場合もありますが、効果が確認できるまで通常6ヵ月の連日投与が必要となります。効果を持続させるためには継続的に服用してください。
  • 服用期間中は献血をしないでください。服用を止めた場合でも6カ月間は避けてください。
  • 前立腺がん検査で測定されるPSA値を低下させますので、前立腺がんの検査を受診される方は担当医に内服中であることを必ずお知らせください。
薄毛治療の料金はこちら

医療脱毛とは

本来「レーザー脱毛は医療行為」です。

安心で衛生的な医療脱毛を行うために、医療レーザー脱毛とは、医療機関のみで行うことのできる脱毛で、医師や看護師(有資格者)が行う医療行為に該当します。

当院では医療用レーザー脱毛機として最新のキャンデラ社ジェントルマックスPro(Gentle MAX Pro)を使用して安全かつ効果的に脱毛効果を発揮します。

エステサロンで行う脱毛(IPL脱毛・プラズマ脱毛)は発毛を遅らせる行為のみで、照射パワーも弱い為、長期間何度も通う必要があり、治療費も高額になることが多いといわれています。

それに対して、医療レーザー脱毛は照射パワーが強く、短期間で脱毛できるため回数も少なく、費用を抑えて確実に脱毛を行う事ができます。

ジェントルマックスProは、「YAGレーザー」と「アレキサンドライトレーザー」という2種類のレーザーを使い分けることができ、肌のタイプ・部位ごとに痛みが少なくなるように適したレーザーを選択して照射ができます。米国FDA(米国食品医薬品局)が永久減毛できる装置として許可しており、脱毛効果や安全性について高く評価されています。
また、軟毛、硬毛の脱毛にも適しており、男性のひげ脱毛にも最適です。

脱毛治療は、毛の種類・性質など個人差はありますが、5-8回前後の治療で通常完了します。

治療間隔は毛髪の成長の休止期などにより多少の誤差がありますが、1-2ヶ月に1度が目安になります。また、治療前後には毛を伸ばしていただく必要もなく、治療後もすぐのメークやシャワーなども可能です。
※当院では中学生以上の方への施術を行っています。

private画像05

医療脱毛のメリット

肌へのダメージが少ない
波長を使い分けることができ、肌質や部位に合わせて安全に医療レーザー脱毛ができます。表皮へのダメージを最小限に抑え、安全に効率的な脱毛が可能です。

痛みが少ない
DCD(Dynamic Cooling Device)がレーザー照射直前に皮膚表面を瞬時に冷却するため、やけどから守り痛みも軽減します。

施術スピードが速く治療が短時間
大口径のスポットサイズとハイスピードな照射が可能です。これにより施術時間を短縮することができます。

医療レーザー脱毛のご注意点

  • 施術部位の剃毛は、ご自身にて自宅で行っていただきます。
  • 当クリニックでの剃毛は基本的に行っていません。剃毛ができていない、不十分な場合は脱毛レーザーによりやけど等のリスクがあります。その場合は当クリニックで剃毛(範囲により1部位1,100円)いたします。
  • 日焼けや湿疹など有無、皮膚の状態によっては、施術をお断りする場合もあります。
  • 施術後1週間は紫外線対策を必ず行っていただきます。
医療脱毛の料金はこちら

美容点滴、注射

美肌や体に有効なビタミンや有効成分を体内に直接投与するので、吸収率が高く優れたメリットがあります。
また、即効性があり、サプリメントより効果を早くご実感頂くことが可能です。
疲労回復、アンチエイジング、美白、美肌、ホルモンバランスの改善、更年期症状の緩和に。

☆高濃度ビタミンC点滴☆

血液から効率的に高濃度ビタミンCを接種することで、抗酸化作用によるシミ・しわの予防や、コラーゲン生成の促進によるハリ感のアップなどが期待されます。

免疫力の向上により、疲労回復や風邪予防にも効果的です。

こんな方へおすすめです

美白になりたい

疲労や倦怠感を改善したい

美容も健康もケアしたい

日焼け後のケアをしたい

☆白玉点滴☆

メラニン生成抑制作用、抗酸化作用があるグルタチオンが主成分の点滴です。しみやくすみを予防し、透き通った美肌に導きます。グルタチオンは強力な抗酸化作用があるため、身体のサビ(活性酸素)が原因で起こる身体のトラブルを予防します。

その他にも、過剰な不要物の排泄や還元の促進、肝機能の向上など様々な効果が期待できます。

こんな方へおすすめです

シミやくすみを予防したい

高い抗酸化作用で身体のサビつきを防ぎたい

肌のトーンを明るくしたい

2週間に1回の接種がおすすめです。

☆プラセンタ皮下注射☆

美肌、美白、荒れ肌、乾燥肌、肌のハリ、シミ、シワ、吹き出物、ニキビ、肌の老化、毛穴の目立ちなど幅広い美肌作用があります。

1日に1回 1-4A/回(ご希望のアンプル数)を皮下注射で投与します。最初の4週間は週1回程度、その後は個人のペースでおこしください。

こんな方へおすすめです

更年期障害

美肌効果

自律神経の調節作用

免疫力の向上

血行促進作用

☆注意点

現在確認されているウイルスや病原菌は含まれていないことが証明されていますが、現在まだ発見されていないウイルスや病原菌を含んでいる可能性を完全には否定できないため、同意書が必要になり、同様の理由から献血はできなくなります。

☆にんにく注射☆

高濃度ビタミンB群を全身にいきわたらせ、疲労物質の「乳酸」を燃やしてくれる効果があります。新陳代謝が高まることで血行も良くなり、筋肉運動を活性化させ、溜まった疲労物質を洗い流してくれます。

注射をしている最中に鼻や喉の奥で一時的に、にんにくの臭いが感じられますが、身体からにんにくの臭いが感じられることはほとんどありません。

こんな方へおすすめです

疲労が溜まっていても、仕事が忙しくて休養が取れない方

寝ているのに、全然疲れが取れない方

お酒をよく飲まれる方で、肝臓が弱っている方

風邪が治りきらない方

美容点滴の料金はこちら

医療脱毛とは

本来「レーザー脱毛は医療行為」です。

安心で衛生的な医療脱毛を行うために、医療レーザー脱毛とは、医療機関のみで行うことのできる脱毛で、医師や看護師(有資格者)が行う医療行為に該当します。

当院では医療用レーザー脱毛機として最新のキャンデラ社ジェントルマックスPro(Gentle MAX Pro)を使用して安全かつ効果的に脱毛効果を発揮します。

エステサロンで行う脱毛(IPL脱毛・プラズマ脱毛)は発毛を遅らせる行為のみで、照射パワーも弱い為、長期間何度も通う必要があり、治療費も高額になることが多いといわれています。

それに対して、医療レーザー脱毛は照射パワーが強く、短期間で脱毛できるため回数も少なく、費用を抑えて確実に脱毛を行う事ができます。

ジェントルマックスProは、「YAGレーザー」と「アレキサンドライトレーザー」という2種類のレーザーを使い分けることができ、肌のタイプ・部位ごとに痛みが少なくなるように適したレーザーを選択して照射ができます。米国FDA(米国食品医薬品局)が永久減毛できる装置として許可しており、脱毛効果や安全性について高く評価されています。
また、軟毛、硬毛の脱毛にも適しており、男性のひげ脱毛にも最適です。

脱毛治療は、毛の種類・性質など個人差はありますが、5-8回前後の治療で通常完了します。

治療間隔は毛髪の成長の休止期などにより多少の誤差がありますが、1-2ヶ月に1度が目安になります。また、治療前後には毛を伸ばしていただく必要もなく、治療後もすぐのメークやシャワーなども可能です。
※当院では中学生以上の方への施術を行っています。

private画像05

医療脱毛のメリット

肌へのダメージが少ない
波長を使い分けることができ、肌質や部位に合わせて安全に医療レーザー脱毛ができます。表皮へのダメージを最小限に抑え、安全に効率的な脱毛が可能です。

痛みが少ない
DCD(Dynamic Cooling Device)がレーザー照射直前に皮膚表面を瞬時に冷却するため、やけどから守り痛みも軽減します。

施術スピードが速く治療が短時間
大口径のスポットサイズとハイスピードな照射が可能です。これにより施術時間を短縮することができます。

医療レーザー脱毛のご注意点

  • 施術部位の剃毛は、ご自身にて自宅で行っていただきます。
  • 当クリニックでの剃毛は基本的に行っていません。剃毛ができていない、不十分な場合は脱毛レーザーによりやけど等のリスクがあります。その場合は当クリニックで剃毛(範囲により1部位1,100円)いたします。
  • 日焼けや湿疹など有無、皮膚の状態によっては、施術をお断りする場合もあります。
  • 施術後1週間は紫外線対策を必ず行っていただきます。
医療脱毛の料金はこちら

レーザーフェイシャルとは

レーザーを顔全体に照射することでシミやくすみを改善する美顔治療です。755nmのロングパルスアレキサンドライトレーザーを使用しております。

照射するレーザーはお肌のメラニンによく吸収されるため、シミ、くすみを改善し、産毛の脱毛効果もあります。痛みやダウンタイムがとても少ないので、美肌治療初心者の方にも受けて頂きやすい治療です。

レーザーフェイシャル(美顔レーザー)の効果

*くすみの除去効果・色調の改善
レーザー光が肌のメラニン色素に反応し破壊することで、シミやそばかす、くすみが徐々に薄くなり、リジュビネーション(若返り)効果が期待できます。

*顔の産毛の脱毛、ニキビ痕を改善する効果
産毛のメラニンにも反応するため、産毛の脱毛効果があります。

*炎症性ニキビの改善(黄色下線)
ニキビの原因となる毛包内の雑菌を殺菌することでニキビを改善・予防します。

※1ヶ月~2ヶ月毎に繰り返し治療を続けることでアンチエイジング効果が期待できます。

(引用:シネロン・キャンデラ社のHP)

こんな方へおすすめです

お肌にハリが欲しい方

毛穴の開きが気になる方

お肌のキメを整えたい方

ダウンタイムなくシミを改善したい方

細かいシミや小ジワが気になる

そばかすをなんとかしたい

レーザーフェイシャルの料金はこちら

レーザーシャワーとは

ロングパルスYAGレーザーを、広くシャワーのように照射する治療です。
お肌の内側から毛穴をギュッと引き締めてハリ感を向上させたり、皮膚のターンオーバーを改善させることでコラーゲン産生を高め、お肌の引き締めを行っていきます。ロングパルスYAGレーザーは赤色に反応する性質もあり、お顔の赤み、ニキビ跡の赤み、くすみの改善にも効果を発揮します。
痛み・ダウンタイムはほとんどございませんので、美容医療が初めての方にもおすすめできる治療です。

private画像05

レーザーシャワーの効果

*小ジワやたるみの改善・ハリをだす
レーザーをシャワーのように照射し、皮膚表面温度が40~42度に温められることによって真皮温度を55~65度にし、コラーゲンや弾性線維が活性化され、小ジワやたるみを改善させ、ハリのあるお肌へ導きます。

*赤ら顔の改善、くすみの除去効果
このレーザーは赤色に反応する性質もあり、お肌の赤み、ニキビ跡の赤み、くすみの改善にも効果を発揮します。

*毛穴の改善
毛穴のたるみや引き締めにも効果があります。

※1ヶ月~2ヶ月毎に繰り返し治療を続けることでアンチエイジング効果が期待できます。

こんな方へおすすめです

毛穴の開きが気になる

肌のハリがなくなってきた

肌のキメを整えたい

くすみ、赤ら顔、にきび跡が気になる方

シミ、そばかす、くすみが気になる方

レーザーシャワーの料金はこちら

イオン導入とは

イオン導入では微弱な電流が流れる医療機器を使用して、普段のお手入れでは肌の表面にしか届かない水溶性の美容有効成分を、肌の深部まで浸透させる治療です。
肌は細胞のもつ電位の違いによって外界からの異物が体内に入らないようにバリア機能を持っている反面、肌に良い成分の浸透しづらいデメリットもあります。
イオン導入では微弱な電流により一時的にバリア機能を超えて、有効成分を届けることができ、普段のスキンケアの数十倍もの薬剤浸透力が期待できる人気の施術です。

private画像06

ビタミンC

ビタミンC誘導体には皮脂の過剰分泌を抑える働きがあり、イオン導入により毛穴に皮脂が詰まりにくくなりニキビの予防が期待できます。
肌のターンオーバーを促進させる効果もあるので、ニキビ跡の改善にも効果が期待でき、他にも抗酸化作用によって活性酸素に有効とされています。
にきび、美白、美肌、毛穴の開き、コラーゲン生成、抗酸化作用、にきび跡に効果的です。

トラネキサム酸

内服でも肝斑治療に用いられるトラネキサム酸を「イオン導入」でお肌の深部にまで届けます。トラネキサム酸には炎症を抑える働きがあるため、乾燥肌・敏感肌にも効果的で、「色素沈着、肝斑、にきび跡の色素沈着、レーザー後の色素沈着、抗炎症作用、 肌あれ」でお悩みの方にオススメな薬剤です。

こんな方へおすすめです

肌のくすみやシミが気になる方

毛穴の開きが気になる方

肌にもっとハリが欲しい方

脱毛や施術後のアフターケアをしたい方

ニキビが気になる方

イオン導入の料金はこちら

ケミカルピーリングとは

健康なお肌は、約28日周期で常に新しいお肌に生まれ変わっています。この周期をターンオーバー(肌の新陳代謝)と呼びます。しかし、ストレス、日常生活や加齢などの原因でターンオーバーが乱れると、お肌の角質が蓄積されていき 、お肌のくすみやゴワつき、シミや小ジワなど、肌トラブルの原因になってしまいます。

ケミカルピーリングとはお肌の表面に薬剤を塗布し、蓄積された古い角質を取り除く治療法です。それによりお肌のターンオーバーの働きを促進・正常化させて、キメの整った状態に戻し、本来のみずみずしいお肌へと導きます。イオン導入との併用でさらに効果が高まります。

private画像07

こんな方へおすすめです

にきびやにきび跡が気になる

しみで悩んでいる

毛穴の開き、黒ずみが目立つ

肌が疲れていると感じた時

アンチエイジングをしたい

ケミカルピーリングの料金はこちら

CO2レーザー(炭酸ガス)とは

短時間に高エネルギーをピンポイントで照射することで、病変部位を瞬間的に蒸散させます。照射しても深部組織や周辺の正常な皮膚にはダメージを与えないため、メスで切除した場合よりもキズ跡が残りにくく、治りが早いのも特徴です。出血はほとんどなく、お肌への負担が少ない治療です。局所麻酔で行います。

private画像08

(引用:JMEC社のHP)

こんな方へおすすめです

短い治療時間で終わらせたい方

ホクロ、イボを綺麗に除去したい方

できるだけ傷跡を残したくない方

CO2レーザー(炭酸ガス)の料金はこちら

Qスイッチルビーレーザーとは

しみ(老人性色素斑)・ソバカスにはQスイッチルビーレーザーが適しています。
確実に取りたい方へおすすめの治療法です

private画像09

(引用:JMEC社のHP)

ピコレーザー(エンライトンSR)とは

private画像20

ピコレーザー(エンライトンSR)はアメリカFDAの認可のピコ秒(※)レーザー、さらに安全性が認められた厚生労働省承認医療機器でもあります。エンライトンSRは、ピコレーザーの中でも、最新にバージョンアップされたピコレーザーです。

ピコ(1兆分の1)秒という驚異的に短い周期でレーザーを照射するため、熱による肌へのダメージを与えずにシミなどの原因となるメラニン色素などを短時間で破壊し諸症状を改善します。痛みや炎症後色素沈着のリスクが軽減されるほか、ダウンタイムの心配もほとんどありません。また、肌の若返りやあらゆる年齢肌の悩みを改善することも可能です。
優しいアプローチでダウンタイムを抑えつつ浅い層のシミを改善。美肌治療では真皮から輝きを取り戻し、本来のお肌の美しさを蘇らせます。日本人の肌質のために改良されていますので、繊細な肌質の方にも安心です。

private画像21

こんな方へおすすめです

  

シミ治療をいろいろ試したけど満足できなかった

 

肌質・ハリを改善したい(毛穴、キメ、肌ツヤ、ニキビ跡など)

 

くすみ、肝斑、色素沈着

 

小ジワ、ちりめん状の老化肌

ピコレーザーの美肌治療メニュー

お悩み別に美肌治療をお選び頂けます。

☆ピコトーニング(顔全体のトーンアップ)☆

private画像22

ピコトーニングとは、低出力のレーザーを持続的に広めに繰り返して照射していく治療方法で、熱ではなく衝撃波でメラニン色素を粉砕させて除去します。低出力で照射することで、肌にダメージを与えることなく、色素を破壊。表皮、および真皮上層に微細なダメージにより、活性を高め皮膚の若返りを図ります。効果的にくすみ、肝斑、そばかすといった色素を除去することが可能。痛みや肌へのダメージを最小限に抑え、治療部位に対しより早く高い美白効果が得られる画期的なレーザー治療でもあります。

こんなお悩みにピコトーニングはおすすめです

そばかす・くすみ・シミを改善したい。

肌の色むらをなくして、ワントーン明るい肌になりたい。

美白になりたい。

これまでのレーザートーニングでは満足できない。

リスク・注意点

  • 痒みを伴う小さいブツブツが数日間出現する事があります。
ピコトーニングの料金はこちら

☆ピコフラクショナル(肌質改善)☆

private画像23

エンライトンSRピコレーザーのピコフラクショナルは、ピコ秒(1兆分の1)という驚異的に短い周期でレーザーを肌の深部に高密度に照射する治療法です。肌の深部にエネルギーを届けることで、照射部分のコラーゲンを増やし肌再生を促します。肌のハリ、毛穴の引き締め、小ジワの改善、ニキビ跡、ケロイド瘢痕などお肌の悩みの総合的な効果が期待出来ます。従来のCO2フラクショナルレーザーは痛みが強く、長期間のダウンタイムが発生するという弱点がありましたが、ピコフラクショルレーザーでは肌の表面には穴を空けずに、肌の深部にだけエネルギーを届けるので、痛み・ダウンタイムが少ないのも特徴です。

こんなお悩みにピコフラクショナルはおすすめです

小じわや毛穴の開きを改善したい。

肌の質感を改善したい。

従来のフラクショナルが辛くて断念した。

肌の質感を改善して若々しい肌を取り戻したい。

長いダウンタイムが取れない。

リスク・注意点

  • 赤紫色の点状の内出血を生じます。
  • 痒みを伴う小さいブツブツが数日間出現する事があります。
  • しっかりと効果を出したい方は麻酔クリームを塗り、パワーを上げて照射します。(高出力ピコフラクショナル)しっかりと照射した場合、直後より点々とした赤い内出血を生じ、消えるのに数日間かかります。
  • 肝斑がある部位には照射できません。まず内服、美白クリーム、ピコトーニングで肝斑をコントロールしましょう。
ピコフラクショナルの料金はこちら

☆ピコスポット(ピンポイントでのシミ治療)☆

輪ゴムでパチンとはじかれたような軽い痛みで施術後はシミの色が少し濃くなります。ピコ(1兆分の1)秒という驚異的に短い周期のレーザーをピンポイントで照射することで、健康な肌にはダメージを与えず、シミを薄いカサブタにして除去します。濃いシミはもちろん、従来のレーザーや光(IPL)治療では改善しにくかった薄いシミにも高い効果を発揮します。短時間で除去するとともに、肌の若返り効果にも優れています。肌へのダメージが少ない為、治療後に炎症性色素性沈着のリスクが少ない治療です。施術後からメイクは可能です。

リスク・注意点

  • 照射後の数時間は赤くなります。
  • テープ保護は基本的には必要です。
  • シミが照射前よりやや濃くなる程度に変色します。Qスイッチレーザーのようにこげ茶のカサブタの様な色にまで濃くはなりません。
  • やや分厚さを感じるシミにはQスイッチルビーレーザーをお勧めする場合があります。
  • 全てのシミ・そばかすが1回で取り切れるわけではありません。
    取りきれなかったシミには再照射や、ピコトーニングを追加で照射していく事でさらなる美白効果が期待されます。
ピコスポットの料金はこちら


ボトックス注射とは

ボツリヌス菌が産生する成分(ボツリヌストキシン)で筋肉や末梢神経の働きを局所的に弱め、筋肉の働きを抑制しシワを軽減する治療法です。
特に、顔の表情によってできる眉間、額、目尻のシワなどの表情ジワに非常に効果的です。
また、脇に注射することで汗腺からの汗の分泌を抑えられることから、多汗・ワキガの治療にも使われます。

当クリニックでは厚生労働省による認可を受けたアラガン社製の『ボトックスビスタ®』の他、Huons社の『LIZTOX(リゾトックス)』を使用しております。

ボトックス注射の効果

ボトックス注射の効果

*シワ改善
表情筋の働きを抑制し、表情ジワを改善

*小顔効果
エラ部分の咬筋の働きを抑制し、フェイスラインをすっきりに

*ワキ汗改善
ワキの汗腺の働きを抑え、汗や臭いを減らす

アラガン・ジャパン社のボトックスビスタの特徴

アラガン社はボツリヌストキシン製剤を最初に製品化し、ボツリヌストキシン治療を有名にしたともいわれる老舗メーカーで、“ボトックス”はアラガン社の登録商標です。 ボトックスビスタ®はA 型ボツリヌストキシン製剤で、2009 年1 月に厚生労働省に認可され、国内で唯一の承認薬となった安全性、効果ともに信頼性の高い製剤です。

private画像10

Huons社のLIZTOX(リゾトックス)の特徴

private画像11

LIZTOX(リズトックス)は、韓国製のボトックスです。
KFDA(韓国食品医薬品安全庁)で認可されており、安全性が認められております。
世界各国に浸透している実績のある製品です。

副作用

施術直後は、針跡が点状に見えたり、赤み、熱感、内出血や腫れが生じることもありますが、ほとんどの場合、数日で消失します。

リスク・注意点

次の患者様は治療を受けることが出来ません。
・過去にボトックス治療でアレルギーのあった方
・神経筋疾患をお持ちの方
・注入箇所に感染症を起こしている方
・妊娠中、授乳中の方

こんな方へおすすめです

眉間の縦じわのせいで不機嫌に見られる

額のしわが気になり前髪を上げられない

目尻のしわのせいで老けて見える

お肌のハリとツヤがない

歯ぎしり・食いしばりを改善したい

エラが張って顔が大きく見える

ワキ汗を止めたい

ボトックスの料金はこちら

ダーマペン4とは

private画像12

ダーマペン4は、マイクロニードルと呼ばれる特殊な極細針を使用し1秒間に約1200振動し、約1920個の穴を皮膚に開けて、傷が治る過程でお肌を再生させる治療です。
また、穴が開いている状態でお悩みや目的に合った美容成分(ヒアルロン酸、成長因子、栄養成分など)を肌の奥深くまで浸透させます。ダーマペンとの相乗効果で、さらにハリのある美肌へと生まれ変わらせます。
従来のダーマペンに比べ治療時間が短縮され、皮膚への負担や痛みも軽減され、より短いダウンタイムで高い効果を期待できます。

private画像13

こんなお悩みにダーマペン4はおすすめです

効果的な美肌治療をしたい

ニキビ跡を改善したい

お肌のハリ、ツヤが欲しい

毛穴の開きを改善したい

小じわが気になる

使用する専用美容液

『ANTIOXIDANT COCKTAIL (アンチオキシダントカクテル) 』
紫外線や老化による肌のダメージやニキビ痕の改善を希望される方には、『アンチオキシダントカクテル』がお勧めです。

『マッサージピール』
ヴェルベットスキンとは、ダーマペンとマッサージピールを組み合わせた治療で、1回でもヴェルベットのような滑らかなツヤ肌を実感していただける人気の施術です。

『ミラノリピール』
ダーマペンとミラノリピールを組み合わせた治療で、肌質改善や、くすみに効果が期待できる治療です。


private画像14

施術時のカウンセリングにて、お肌のお悩みに応じた最適な美容液をご提案します。

private画像15

施術の流れ

private画像16

施術後のケア 別料金¥2,200-

BENEVパック

private画像17

『BENEVパック』は、水光注射などに使用される成長因子(GF EGF)を配合した高機能パックです。肌に潤いを与え、赤みや炎症を抑えます。
普段のスキンケアにはもちろん、レーザー治療やケミカルピーリングなど処置後の肌にお使い頂くと、炎症を鎮め、水分量をアップさせ、更にコラーゲンの生成、細胞の再生が促され、施術の効果を高める効果が期待されます。

副作用

・施術直後は、針跡が点状に見えたり、赤み、熱感、内出血や腫れが生じることもありますが、ほとんどの場合、数日で消失します。

リスク・注意点

・施術部位に日常的に日焼け止めを使用し、紫外線から肌を守って下さい。
・保湿をしっかりと行って下さい。
・施術後の皮膚は刺激に敏感となっていますので、摩擦や刺激の強い化粧品などは避けて下さい。

    次の患者様は治療を受けることが出来ません。

  • アレルギー、皮膚疾患のある方
  • ケロイド体質の方
  • 感染性疾患、出血性疾患、コントロール不良の糖尿病がある方
  • 妊娠中、授乳中の方
ダーマペン4の料金はこちら

マッサージピール(コラーゲンピール)とは

private画像18

TCA(トリクロロ酢酸)と低濃度過酸化水素とコウジ酸を配合した薬剤をお肌に優しくマッサージしながら塗布することで素早く皮膚の深部へ浸透し、お肌のハリと質感を高める美肌治療です。

主成分のTCA(トリクロロ酢酸)は33%と高濃度ですが、低濃度過酸化水素を配合することにより、皮膚表面を剥離させずに真皮層の線維芽細胞を活性化させ、コラーゲン生成を強力に促進します。(別名コラーゲンピール)
治療直後から質感やハリを感じていただきやすく、ダウンタイムがほとんどないのが特徴です。
またコウジ酸も配合されているため、施術を重ねていくことでシミ、そばかす、くすみ改善などの美白効果も期待できます。

こんな方へおすすめです

お肌のハリ、弾力の向上

皮膚のたるみ、シワ改善

肌質改善

ニキビ跡の改善

美白効果

マッサージピール(コラーゲンピール)の料金はこちら

ミラノリピールとは

private画像18

ミラノリピールはトリクロロ酢酸、ラクトビオン酸、サリチル酸、タルトル酸、クエン酸の5種類の酸が配合されているピーリング治療です。

トリクロロ酸:剝離作用及び間接的な活性化作用を有するカルボン酸。特定の内分泌系を活性化させる効果があります。
ラクトビオン酸:皮膚メタロプロテイナーゼの産生を減少させ、皮膚をクロノエージングや紫外線から保護します。
サリチル酸:静菌作用と鎮痛作用があり、皮脂によって拡大した毛穴を解放し、細胞増殖に好ましくない環境を作ります。
タルトル酸:角質溶解作用に使用され、角質細胞の癒着を軽減。ニキビ肌、黒ずみのある皮膚の治療に効果的です。
クエン酸:抗酸化作用に優れています。

これらの酸のピーリング効果に加えて、アミノ酸やビタミンが直接的に肌細胞を刺激し、お肌のハリや弾力を維持するために必要な、Ⅲ型コラーゲンを増やしエラスチンやヒアルロン酸を作る手助けをします。

こんなお悩みにミラノリピールはおすすめです

ハリ、つや、弾力を出したい

ニキビ、ニキビ跡が気になる

小じわが気になる

しみやくすみ、黒ずみが気になる

肌全体のたるみ

ミラノリピールの料金はこちら

リバースピールとは

private画像18

肝斑や色素沈着に特化したピーリング治療です。
3種類の薬剤を使用し、真皮層~表皮深部~表皮外装と肌の深さに合わせて薬剤を変更し浸透させていきます。

1剤目

トリクロロ酢酸・過酸化水素・コウジ酸配合
過酸化水素がメラニンを酸化させることで、色素の粒子が分解されて小さくなり、無色化する。

コウジ酸による美白作用
トリクロロ酢酸が浸透性を高めることで、過酸化水素・コウジ酸両方とも真皮深層まで浸透。

過酸化水素が真皮の炎症を調節

2剤目

乳酸・フィチン酸配合pH0.5
乳酸78%は乳酸としての効果を制限する、ポリ乳酸への自発重合を避けることができる最大の濃度です。

フィチン酸は美白作用・キレート作用
キレート作用:生活環境で蓄積する貴金属を除去し、肌トラブルを予防。間接的に抗酸化、コラーゲン増生、保湿・皮脂分泌等に関与
美白作用:マイクロファージの機能を高め、メラニン細胞を除去・貧食

3剤目

種々のヒドリキシ酸を配合
10%サリチル酸、20%グリコール酸、20%マンデル酸
2%コウジ酸・・・美白作用
0.1%フィチン酸・・・2剤と同様、美白作用とキレート作用を持つ

中和剤

ホホバ油を配合したpH7.8の緩衝液
第2、3段階のピーリング作用を遮断し、ピーリング中に生じた痛みを緩和させる

リバースピール後のホームケア

リバースセラム(別途16,500円)

トラネキサム酸:メラニン細胞の形成を抑制する。
フェルラ酸:メラニンの合成材料となるチロシンと拮抗することでメラニン生成を抑制する。
ラクトフェリン:炎症を減少させる働きあり。
ニコチンアミド:メラニン細胞から角膜実質細胞へのメラノソームの移転を抑制。
グラブリジン:メラニン形成において競合的阻害物質において酸素の反作用の生産を抑制する。
aリポ酸:銅をキレート化しながら、モノフェノールモノオキシゲナーや酸素を動かすイオンエッセンスの働き。

皮膚の色素過剰を阻止・予防するために作られた美白美容液です。
使用方法:1日朝晩2回、綺麗なお肌に塗布。(肝斑部分のみ)その後、ご自身の日常ケアをしてください。

こんなお悩みにリバースピールはおすすめです

肝斑を改善したい

色素沈着を改善したい

肌のくすみが気になる

レーザー治療意外で肝斑を改善したい方

リバースピールの料金はこちら

HIFUとは

脂肪が多い箇所には照射深度が深いカートリッジを、目元などの皮膚が薄い箇所には浅いカートリッジを使用することで、患者様一人一人に合わせた施術ができるようになりました。
二重あごなど、脂肪が多く気になる箇所には4.5mmのカートリッジで対応し、顔の皮膚の薄い箇所のたるみやくすみには2.0mmのカートリッジをするなど、患者様のお悩みに応じて施術パターンを変えるオーダーメイド施術となります。

リスク・注意点

・肌のたるみがほとんどない方は、逆に頬がこけてしまうことがあります。
・ペースメーカー、金の糸や体内埋め込み式徐細動器など、体内に金属類を埋め込んでいる方は施術できません。
・銀歯やインプラントを埋め込んでいる方は、診察後の判断となります。

こんなお悩みにHIFUはおすすめです

頬が垂れてきた

ほうれい線が気になる

口角が下がった

目の下の影やたるみが気になる

顔が大きくなった気がする

HIFUの料金はこちら

IPL光治療とは

privatehifu

IPL光治療とは、複数の波長の光を肌に照射して、シミ・そばかす・赤ら顔などのを総合的に改善し、美白やブライトニングを促す治療法です。
シミや毛細血管拡張(赤ら顔)などの皮膚トラブルの原因となる、メラニンや色素沈着に対して、最適化された光が反応することで肌の若返りを促進します。光によって発生した熱が繊維芽細胞に刺激を与え、コラーゲンの生成が活性化されるため、肌のハリやキメといった効果も期待できます。また、メラニンや色素沈着のようなターゲットだけに作用するので、周辺組織を傷つけることなく肌への負担が少なくダウンタイムもほとんどありません。当院ではセレックVを使用しております。

セレックVは1台のマシンに、420nm~700nmまでの波長幅が異なる9種類のフィルターが備わっており、患者様一人一人の肌状態に合わせて、よりきめ細やかで幅広い治療を行えるので、「自分仕様のスキンケア治療」が可能です。

安全面に配慮した独自のクーリングテクノロジー

privatecellec

一般的に、光治療器を使用する施術は光によって発生した熱で真皮層にダメージを与えることで症状を改善していきますが、高い熱エネルギーを使用すれば火傷のリスクも伴ってしまいます。
しかし、セレックVは独自のリアルタイム表皮温度モニターシステム「ATC」が搭載されており、ライトガイドの温度が設定温度を超えると照射ができないよう安全面に配慮されたマシンです。
サリチル酸ピーリングと組み合わせることで相乗効果があります。

こんなお悩みにIPL光治療はおすすめです

シミ・そばかすを改善したい

肌全体のくすみを改善したい

酒さ・赤ら顔・小鼻の赤みを改善したい

肌のハリやキメ・小じわを改善したい

ダウンタイムの少ない治療をご希望の方

ニキビ跡の赤みを改善したい

IPL光治療(セレックV)の料金はこちら

価格表(税込み)

<保険診療>
各種健康保険基準による
<自費診療>
初診料(自費診療)…1,650円(税込) / 再診料(自費診療)…770円(税込)

ケミカルピーリング

サリチル酸マグコロール

部位 単回 5回コース コースの6回目以降
1回あたり
8,800円 38,500円 7,700円
背中上部 11,000円 49,500円 8,800円
背中下部 11,000円 49,500円 8,800円
背中全部 16,500円 77,000円 15,400円
両上腕部 9,900円 44,000円 8,800円

顔のピーリング継続の場合5回コース38,500円→37,400円

イオン導入

ビタミンC誘導体、トラネキサム酸

  1回 5回コース
イオン導入 1種類 4,400円 16,500円
イオン導入 2種類 6,600円 27,500円
イオン導入セット割り(2種類) 4,400円 17,600円

ピアス

施術費用
ピアス(片耳)[診察料込] 4,400円
ピアス(両耳)[診察料込] 6,600円

美容点滴

高濃度ビタミンC点滴 1回 3回 5回
12.5g 8,800円 23,760円 35,200円
25g 13,200円 35,640円 52,800円

※25g投与する場合、G6PD検査必要(別途7,150円)

白玉点滴 1回 3回 5回
グルタチオン600mg 5,500円 14,850円 22,000円
グルタチオン1,000mg 7,700円 20,790円 30,800円
プラセンタ注射 施術費用
1アンプル 1,100円
にんにく注射ベーシック
アリナミンF25B1誘導体
1回 2,200円

シミの内服薬

  • トランサミン錠
    肝斑改善やシミ、そばかす治療のための内服薬で、美白効果があります。
  • ビタミンC錠
    シミの産生量を抑制する効果、抗酸化作用を持つことでシミができにくくなります。
  • ビタミンE錠
    シミの原因であるメラニンの排出を促すビタミンEを配合した薬剤です。
    肌のくすみを改善し、老化防止にも効果があります。
1ヶ月分
トラネキサム錠 2,200円
ビタミンC錠 1,430円
ビタミンE錠 1,210円
シミ・肝斑セット(上記3剤) 4,840円

肌画像診断(レビュー2)

自費治療通院中の方
無料

レーザーフェイシャル:炎症性ニキビ、くすみ、皮脂分泌抑制

単回 5回コース コースの6回目以降
1回あたり
16,500円 66,000円 13,200円

レーザーシャワー:ハリ・ツヤ・毛穴・キメ・小じわ・たるみ

単回 5回コース コースの6回目以降
1回あたり
16,500円 66,000円 13,200円

CO2(炭酸ガスレーザー):ほくろ、老人性イボ

範囲 価格
ホクロ 1か所1mm 2,750円
(手術の場合は保険適応)
イボ 5個以内 5,500円
6個以上1か所につき1,100円追加

Qスイッチルビーレーザー:しみ

ルビーレーザー
しみ(5mm大まで) 1個 5,500円
しみ(5mm-1cm大) 1個 11,000円
1cm以上は1mmにつき1,100円追加

ピコレーザー

ピコトーニング:肝斑、くすみ、色素沈着、ハリ、ツヤ、しみ

回数 価格
1回 22,000円
5回 88,000円
6回目以降1回あたり 17,600円

継続の場合5回コース88,000円→77,000円

ピコフラクショナル:小じわ、毛穴、たるみ、肌質改善、ニキビ跡

回数 価格
1回 26,400円
5回 104,500円
6回目以降1回あたり 20,900円

継続の場合5回コース104,500円→93,500円

ピコスポット

ピコレーザー
しみ(5mm大まで) 1個 5,500円
しみ(5mm-1cm大) 1個 11,000円
打ち放題 10個 55,000円
打ち放題 20個 88,000円
打ち放題 無制限(顔のみ) 110,000円

※打ち放題しみの大きさが1個1cm未満となります。

医療レーザー脱毛

施術間隔、施術回数は、部位による差や個人差がございます。診察時ご相談ください。

Lady's

★キッズ(中学3年まで)は通常価格から40%OFFとなります。(全身脱毛は20%OFF)

★コース1回目は麻酔無料。2回目以降は麻酔1部位1,100円

部位 1回 5回コース コースの6回目以降
1回あたり
顔全体 16,500円 66,000円 13,200円
口周り(鼻下・あご) 6,600円 26,400円 5,280円
うなじ 8,800円 35,200円 7,040円
わき 5,500円 22,000円 4,400円
ひじ上(ひじ含む) 16,500円 66,000円 13,200円
ひじ下 16,500円 66,000円 13,200円
手の甲・手の指 8,800円 35,200円 7,040円
胸部 16,500円 66,000円 13,200円
腹部 16,500円 66,000円 13,200円
へそ周り 6,600円 26,400円 5,280円
背中上部 16,500円 66,000円 13,200円
背中下部 16,500円 66,000円 13,200円
背中全面 27,500円 110,000円 22,000円
臀部 16,500円 66,000円 13,200円
ひざ上(ひざ含む) 22,000円 88,000円 17,600円
ひざ下 16,500円 66,000円 13,200円
足の甲・足の指 8,800円 35,200円 7,040円
Vライン 16,500円 66,000円 13,200円
Iライン 11,000円 44,000円 8,800円
Oライン 11,000円 44,000円 8,800円
V.I.O 33,000円 132,000円 26,400円
全身(うなじ・顔・VIO含まず) 327,800円 65,560円
全身(うなじ・顔・VIO含む) 379,500円 75,900円

Men's

★キッズ(中学3年まで)は通常価格から40%OFFとなります。(全身脱毛は20%OFF)

★コース1回目は麻酔無料。2回目以降は麻酔1部位1,100円

部位 1回 5回コース コースの6回目以降
1回あたり
顔全体 27,500円 110,000円 22,000円
口周り(鼻下含む) 8,800円 35,200円 7,040円
両頬 8,800円 35,200円 7,040円
もみあげ 5,500円 22,000円 4,400円
あご(あご下含む) 11,000円 48,400円 8,800円
わき 8,250円 33,000円 6,600円
ひじ上(ひじ含む) 16,500円 66,000円 13,200円
ひじ下 16,500円 66,000円 13,200円
手の甲・手の指 11,000円 44,000円 8,800円
胸部 22,000円 88,000円 17,600円
腹部 22,000円 88,000円 17,600円
へそ周り 6,600円 26,400円 5,280円
背中上部 22,000円 88,000円 17,600円
背中下部 22,000円 88,000円 17,600円
臀部 22,000円 88,000円 17,600円
ひざ上(ひざ含む) 33,000円 132,000円 26,400円
ひざ下 22,000円 88,000円 17,600円
足の甲・足の指 11,000円 44,000円 8,800円
全身(うなじ・顔・VIO含まず) 379,500円 75,900円
全身(うなじ・顔・VIO含む) 462,000円 92,400円

ボトックス:表情じわ

目尻、額、眉間、バニーライン、ガミースマイル、あご

部位数 価格
1部位 19,800円
2部位 28,600円
3部位 30,800円
4部位 33,000円
5部位 36,300円
エラボトックス 価格
ライト 27,500円
スタンダード 44,000円
プレミアム 66,000円
エチケットボトックス 価格
スタンダード 33,000円
プレミアム 66,000円

ダーマペン4

アンチオキシダントカクテル(全顔):抗酸化作用、ニキビ跡の凹凸

回数 価格
初回 20,900円
2回目以降 単回 29,700円
5回コース 125,730円

ヴェルヴェットスキン(全顔):ツヤ、ハリ、毛穴の引きしめ
ダーマミラノ(全額):くすみ、ニキビ、ニキビ跡、肌質改善

回数 価格
初回 27,500円
2回目以降 単回 33,000円
5回コース 143,550円

マッサージピール(コラーゲンピール):ハリ、ツヤ、小じわ、くすみ

回数 価格
単回 13,200円
5回コース 59,400円

継続の場合5回コース59,400円→57,200円

リバースピール:肝斑、色素沈着、くすみ

回数 価格
単回 24,200円
5回コース 96,800円

ミラノリピール:肌質改善、ニキビ、ニキビ跡、しみ、くすみ、黒ずみ

回数 価格
単回 16,500円
5回コース 74,250円

AGA

男性 ザガーロ デュタステリド ミノキシジル
9,900円 7,150円 11,000円
女性 リポゲイン
11,000円

セレック:赤ら顔、しみ、そばかす、くすみ、毛穴

回数 価格
単回 19,800円
5回コース 79,200円

継続の場合5回コース79,200円→71,500円

HIFU:たるみ、二重顎

価格
顔全体 99,000円
顎下 19,800円
顎下3回コース 47,520円

眉アートメイク

回数 モニター価格 通常価格
1回目 44,000円 55,000円
2回目 41,800円 52,800円
2回セット割 82,500円 99,900円
アレルギー検査(スクラッチテスト) 3,300円
こくない皮フ科クリニック

一般皮膚科 小児皮膚科 アレルギー科 美容皮膚科

〒536-0007
大阪市城東区成育2丁目13番27号
クリニックステーション野江 2-B

06-6936-3200

診療時間 日祝
9:00~12:00
14:00~16:00
[予約診療*]
16:00~19:00

★土曜日は9:00~13:00まで
休診:水曜日・土曜日午後・日曜・祝日
*予約診療 14:00~16:00は予約診療(美容診療や手術、処置治療など)

当院では局所麻酔で行える小手術を予約制で行っています。

アクセス

【電車】京阪「野江駅」徒歩4分
JRおおさか東線「JR野江駅」徒歩7分
地下鉄今里筋線「関目成育駅」徒歩10分

【バス】大阪シティバス「成育2丁目」バス停前

駐車場
車(7台:敷地内専用)
自転車駐輪スペースあり
クリニック地図
Googlemapで見る